方角と家相
方位や家相について
家を建てた後に大病を患ったり、不吉な出来事が起こるというようなことを耳にしたことはありませんか?そのような出来事を一般には「普請負け」と呼びます。
人には運勢の流れというものがございますが、その流れに沿って計画を進めると、望ましい土地が見つかったり、急に良い話が飛び込んできたり、周りの人が親身になってくれたりと、良い「縁」がどんどん湧いてくるものです。逆に流れに逆らって計画を進めると、病気や事故、資金難、ご近所トラブルなど後からしわ寄せがやってきます。
住居を構えるというせっかくの人生の転機なのですから、土地・家・人すべての良い「縁」を引き込み、豊かな日々を送っていただきたいと考えております。
それには三本柱として①時期②方位③家相が重要になってまいります。
鑑定の仕方や特徴
現在の住所から引越し先の方角を調べたり建築現場をGooglemapを使って土地の方角の傾きを確認するなど、お客様と一緒に大きなモニターを見ながら鑑定させていただくことができます。
家相鑑定にお越しの際に必要な物
・ご家族の生年月日
・土地所有者の生年月日(施主と土地所有者が違う場合)
・現在居住しているご住所(住民票の有無は関係ございません)
・引越し先、建築現場のご住所(まだ土地や物件がお決まりでない方は必要ございません)
・土地所有者の住所(施主と土地所有者が違う場合)
・間取り図(無くても可)
今年の凶方位
令和7年は五黄が北東に入る為、北東の方位は五黄殺、対極の南西の方位は暗剣殺で凶方位となります。
2025年(令和7年)とは、2025年2月4日~2026年の2月3日の事です。
旧暦ですのでお正月ではなく、節分が年の変わり目となりますのでご注意下さい。
二黒土星の生まれ年の人は、八方塞がりとなりますので、凶方位に関係なく全ての方位が凶となります。
二黒土星の人は新築や増改築、住居の移動や転職などには凶の年となりますのでご注意下さい。
ご自身の「星」をお知りになりたい方は「本命星早見表」にてご確認下さい。

鑑定にお越しになるお客様の
ご予約はお電話で
TEL0568-31-0211